ここから本文です。
令和6年度_紅葉祭体育の部
令和6年度_紅葉祭文化の部
令和6年度_紅葉祭体育の部_学級旗がそろいました!
令和6年度_吹奏楽部フレッシュコンサート
令和6年度_美化委員、生徒会執行部による花植え作業
令和6年度_校内ミニコンサート
令和6年度_対面式
令和5年度_三郷中学校修了式が行われました!
令和5年度_3学年がそろう最後の全校集会
もうすぐ卒業の先輩(3年生)たちへ、激励の気持ちを込めて!
三郷中学校のステップホールは、全学年が見渡せる"吹き抜け"になっています。
今年も現2年生が、あさって公立一般入試で、来週には卒業してしまう先輩(現3年生)たちに向けて、このステップホールをいっぱいに使った激励イベントを行いました。
給食後の昼休みに「3年生のみなさん、ステップホールに出てきてください」の放送のあと、2年生からの"呼びかけ"があり、これまで秘密にしながら学年みんなで作成してきた"横断幕"を披露してくれました。横断幕には、先輩に向けてのエールであったり、感謝の思いがたくさんつづられていました。昨年に引き続き、とても素敵なことが"継承"されたなっていう気がします。
さぁ、最後の本命(公立一般入試)を迎えるみなさん、頑張ってきてください!
令和5年度_3学期全校集会(委員会のまとめ)
令和5年度もやりました。「夜のSDGs」への参加ありがとうございました!
本校の生徒たちが、自分たちにもできるSDGsの取組について学び、年間を通じて実践してきたことについての成果の交流会として、昨年度より「SDGsフェス」を実施しています。今年は、小学校の体験入学と重ねてみました。
今年度は、生徒会専門委員会の活動において取り組まれてきた内容を、掲示物にまとめて展示するといった形式で実施いたしました。今年は、西和清陵高等学校有志生徒さん、ハウディ日本語学校生徒さんからの展示物も提供いただき、ちょっとずつ町中の取組としてひろがっているな、と、喜んでいるところです。
昨年に続き、夜間(17:00~19:00)には、学校の校舎を開放し、「夜のSDGs」を銘打ったイベントとして、地域の皆様にも見ていただきました。当日はコミュニティスクール運営委員の西川さんに「天体観測会」も実施していただくことができました。また、校門付近では、地域のボランティアさんの協力を得ながら、コミュニティスクールと生徒会、みさと学級の子どもたちとのコラボである「竹あかり」の展示もさせていただきました。思ったより好評で、魅入ってくださるお客さんの姿を見ると、「やった甲斐あったなぁ」と思いました。
SDGsについては、町のみんなで考えていくべきところですが、町のみんなで面白がって実践できれば素敵なのではないでしょうか。そのためには、もっと町の人同士が集まる場が必要です。夜のSDGsがその機会になればいいなと思っています。
令和6年度に入学予定の三郷小学校、三郷北小学校の6年生が来てくれました!
PTAのみなさんの協力をえながら、球根植えボランティアを実施しました!
毎年、生徒会が代替わりをしたあとの、最初の全校生徒を対象としたボランティア企画として、この「球根植え」をしてくれています。卒業式、入学式といった「出会い」と「別れ」のシーズンに合わせて、花がいっぱいになるようにしたいと思い、例年取り組んでくれています。
今年は、PTAの環境整備部を中心に、集まってくださった保護者の皆さんと一緒に活動ができました。作業の時間を通して、いろんな会話を楽しんでくださっている姿や、協力しながら花壇が出来上がっていく達成感を感じてくださっている様子が見られました。保護者の方からは「卒業式シーズンが楽しみです」とのコメントをいただいています。
3年生はここからがふんばりどころ!1・2年生も保護者のみなさんも、みなさんの進路に「花が咲く」よう、応援してますよ!
サッカー部、奈良クラブさんに指導していただきました!
令和5年度_芸術文化鑑賞会_上宮高等学校による書道パフォーマンス
10月24日(火)5,6限に芸術文化鑑賞会を行いました!今回は上宮高等学校書道パフォーマンス部のみなさんをお招きし、公演していただきました。実は書道パフォーマンス部員の中には本校卒業生がいて、今回の公演もその「縁」で実現したんですよ。音楽に合わせてパフォーマンスが披露され、大きな筆を操る豪快な筆さばきは圧巻でした。作品の立ち上げの際に、生徒から漏れる「おおー!!」という歓声が体育館の中に響きました。ほとんどの生徒がパフォーマンスを見るのは初めてでしたが、壮大な書道パフォーマンスの世界観にすっかり魅了されていました。
その後、上宮高校書道パフォーマンス部のみなさんの粋なはからいで、各学級の代表1人ずつが実際に大きな筆を使って字を書かせてもらいました。できあがった四字熟語と、書道パフォーマンス部のみなさんの作品は校内に掲示してあります。
令和5年度_紅葉祭体育の部_体育大会を実施しました。
令和5年度_紅葉祭文化の部_今年は各学級による合唱コンクールを行いました!
9月20日(水)に紅葉祭(文化祭の部)が行われました!
ステージ発表の部では、迫力ある「どんどん和太鼓・響」の演奏や人権研究会の「神戸の地を訪れて・・・」と題した阪神・淡路大震災についての学習内容紹介、吹奏楽部による楽しく素敵な演奏がありました。
続いて、各学級による合唱コンクールがありました。新校舎になって初めての合唱コンクール。どの学級も、精一杯頑張りました。最初で最後となる3年生は、特に気合が入っているのを感じました。結果の如何に関わらずどのクラスもとても素晴らしかったです。
展示の部では、校舎内の各階にブースを設け、美術部、各教科、学級旗、人権ポスターなど力のこもった作品が並びました。
観覧に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
令和5年度_紅葉祭体育の部_今年も学級旗そろいました!
令和4年度_紅葉祭体育の部_明日は紅葉祭「体育の部」。どんなドラマが待っているのか?
令和5年度_三郷中学校生徒総会
令和5年度_新入生(現小学校6年生)_体験入学を実施しました!
令和4年度_紅葉祭体育の部_体育大会を実施しました!
令和4年度_紅葉祭文化の部_今年はSDGsフェスを開催しました!
令和4年度_紅葉祭体育の部_いよいよ紅葉祭近づく!学級旗掲示されています!
第74回卒業証書授与式が行われました
生徒会花植えボランティア、2年生が参加しました!
体育大会を終え、今年度「紅葉祭」が終了
文化祭を行いました
分散登校始まる
今、旅立ちの時
あいにくの雨模様に中でしたが、本日14日(土)第72回卒業証書授与式を挙行させていただきました。来賓や在校生を入れない形での式となりましたが、主役である生徒たちの頑張り、そして力強いサポーターである保護者の祝福を受け、とても感動的で心に残る卒業式となりました。私自身、仮設校舎でともに過ごした2年間、そして今回の感染症対策による影響をあれこれと考えていると、目頭が熱くなってきました。これまで、文書やメールなどで様々なお願いをさせていただきましたが、今日大きなトラブルなく式を終えることが出来ましたのも、ご協力くださった保護者の皆様のお陰だと感謝しています。誠にありがとうございました!
卒業生のみなさん、三郷中学校で得た力を次のステージで発揮し、さらなる飛躍を遂げてください!
ようこそ三郷中学校へ
2月21日木曜日、3年生の受検生全員が特色選抜に向かうことができました。三郷中学校では、例年この日に3年生担当の教員が主体となって「新入生1日体験入学」を実施しています。この日も、午前中に三郷北小学校生(106名)が、午後には三郷小学校生(66名)が本校を訪問してくれました。初めて新校舎に入った児童も多く、奇麗な校舎に「すごい!」という声があちらこちらで上がっていました。私から挨拶で「有難い」という文字を見てもらい「この奇麗な、そして設備の充実した校舎が当たり前だと思って欲しくない。ずっとありがたいという感謝の気持ちを持って過ごして欲しいと思います。では、みなさんに4月8日の入学式で会えることを楽しみにしています。」とお話しさせていただきました。
今年度最後の全校集会
17日月曜日の6限目に令和元年度、最後の全校集会を実施しました。例年であれば、インフルエンザの流行で集会等の実施は危ぶまれる時期ですが、子どもたちの自己管理やご家庭での予防のおかげで無事開催することが出来ました。今回は2年学年主任の岩田先生が「落ち着いて自らを振り返ろう!」と題してお話しくださいました。「3年生にとっては、中学生活3か年の集大成、そして1・2年生にとっても締めくくりの時期です。遅刻していませんか?授業中寝ていませんか?ノートはしっかりとれていますか?学習面だけでなく生活面もしっかり振り返り、次へのステップアップにつなげてほしいと思います。」とのエールをいただきました。その後は、各専門委員から今年度の活動報告及び次年度への課題が発表されました。
学校保健委員会を開催しました。
本日2月13日木曜日、6限目に授業参観(1年・2年で実施、3年は3限給食後に特色選抜の出願のため)と放課後に学校保健委員会を実施させていただきました。私から簡単な挨拶をさせていただいた後、①「定期健康診断の結果と考察について」を養護教諭から、②「体力テストの結果と考察について」を学校保健主事から資料を使いながら説明させていただきました。その後、給食でお世話になっている学校栄養職員から「朝食」について⒈「朝食の欠食」⒉「朝食の働き」⒊「朝食のアレンジ」というテーマでお話しいただきました。年度末のお忙しい時期に、参観や保健委員会にご参加いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。①及び②の結果については後日、「お知らせ」に掲載させていただきたいと思います。
※次年度も三郷中学校の子供たちのさらなる健康と安全のために、保護者のみなさまの関心が高く、タイムリーなテーマを設定し、取り組んで参りたいと思います。
北方領土作文コンクール表彰式
先週の2月7日(金曜日)午後から奈良市西部公民館において、「北方領土と私たち」作文コンクール表彰式が開催されました。これは、北方領土返還要求運動奈良県民会議(奈良県広報広聴課内)が主催となって毎年実施されている奈良県民大会の活動の1つとして企画されたものです。本校からは3名の生徒が選出され、昨年11月の北方領土現地研修(2泊3日)に参加させていただきました。次年度も、社会科の授業を中心に学ぶ「主権者教育」の中で、「領土問題」について多くの生徒が現状を知り、考え、自分なりの思いをつづる経験をしてほしいと思っています。
※次年度も、この作文コンクールは実施される予定です。ぜひ多くの生徒が応募して欲しい。そして、現地(根室・知床から歯舞群島・国後島を遠望します)へ行くという貴重な体験をしてほしいと思っています。
新入生保護者会を開催しました。
中国の学生との交流について
昨日1月21日(火)北京市東直門の中学生9名(1年4名、2年5名)が本校を訪れました。これは奈良県観光局プロモーション課が推進している事業で、日本の学生と各国の学生の交流を行うことで、青少年交流の友好をさらに高めることがねらいです。3限目の歓迎セレモニーの後、各クラスに別れ授業と給食を体験してもらいました。最初は互いに緊張の色は隠せないようでしたが、徐々に打ち解けていく様子があり、ステップホールでのお別れ式では満面の笑みで手を振り合っていました。生徒の中には、「もっと英語が話せるようになりたい。勉強したい。」(中国の学生が、英語は理解できるとの事情があったため)と話しており、本校生徒にとっても大変有意義な取組であったと考えます。
※なお、この事業については県が管轄しており、新型肺炎に対する予防として体温チェックや疑いのある場合には帯同させない等の対策をとっておられることを事前に確認させていただいております。
令和2年成人式に出演しました。
2020年三郷中学校のスタート!
本日、1月7日(火)三郷町立三郷中学校において第3学期始業式を実施いたしました。新校舎で迎える初めての新年、たいへん感慨深いものがあります。まず最初に生徒会役員の皆さんが壇上に登り、大きな声で校歌を歌ってくれました。また、私からは「こうして皆さんの元気な顔をみることができたことを感謝します。今学期は次のステージへ、心と体の準備をしっかり行う学期となります。3J(自尊感情・自主性・自立心)の先にある「主体性」をもった豊かな学校生活を送りましょう」とお話しさせていただきました。新学期と寒さで、まだまだ子供たちは本調子ではないようですが、少しずつ体と気持ちを作っていってくれたらと願っています。(心配していたインフルエンザについても流行の兆しは見受けられません。今後も気を許さず健康管理に努めてほしいと思います。)
2学期終業式
本日12月23日(月曜日)、2学期を締めくくる終業式を実施しました。新校舎でスタートした2019年そして令和元年が早くも終わろうとしています。私からは「やまと言葉」である「中今」を大切にしてほしいと生徒達に伝えました。「過去を振り返ることも大切、将来に夢を馳せることも大切、でも一番大切なのは今(過去と未来を意識した今=中今)がどうであるか・・・今を精一杯輝かせて生きているかです。年末年始のひと時、心と体をリセットし、気持ちも新たに新年を迎えましょう!」と括りました。式後に植田先生が、冬休みの生活についてお話しされました。「この1年でたくさんの出来ることが増えました、来年も現状維持に甘んじることなく自分を成長させる三郷中学生であって欲しいと思います。」とエールを送られていました。